歯の詰め物(インレー)
虫歯の治療などで、歯の削った部分にはめ込む素材のことをいいます。これによって、歯の削った部分から再度、虫歯になることを防ぐ効果があります。
また、治療の際には、通常の食事でも不快感のないように配慮されているので、通常の生活で不快感はありません。
素材は金属のものから、レジン(プラスチック)で作られるもの、セラミック素材のものなど幅ひろくあり、その患部の形状によっても使い分けられることがあります。
名称 | インレー | ハイブリッドセラミックインレー | e-maxインレー | ゴールドインレー |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材 | 保険適用の金属 | セラミック素材と合成樹脂(レジン)の混合物 | 高密度ガラスセラミック素材 | 高純度の金合金 |
色調 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
補綴物の耐変色性 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
歯肉組織の変色 | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
強度 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
利点 |
|
|
|
|
留意点 |
|
|
|
|
差し歯・クラウン
虫歯などの治療で削った部分にするセラミックや銀などのかぶせ物や差し歯のことを言います。
比較的大きな虫歯を治療したあとや、根管治療を行ったあとにクラウンを使用することが多くあります。
このほか、現在は歯科技術が進んだため、治療箇所を自然の歯のように修復する技術もすすんでいます。
クラウンには、金属のものとセラミックのタイプがあり、それぞれの治療の状況によって使い分けられることがあります。セラミックのタイプであれば、審美的に優れており、古く変色した差し歯を変えたり、虫歯のあとや歯の欠損部分を補完するときに自然な仕上がりとすることが出来ます。
名称 | クラウン | ハイブリッドセラミック CAD/CAM冠(保険適用4番5番) |
ハイブリッドセラミック ノンゴールド |
ハイブリッドセラミック ゴールド |
セラミック ノンプレシャス |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材 | 保険適用の金属 | セラミック素材と合成樹脂(レジン)の混合物 | セラミック素材と合成樹脂(レジン)の混合物 内装はコバルトクローム合金、ニッケルクローム合金など |
セラミック素材と合成樹脂(レジン)の混合物 内装は高純度の金合金 |
セラミック素材 内装はコバルトクローム合金、ニッケルクローム合金など |
色調 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
補綴物の耐変色性 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
歯肉組織の変色 | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
強度 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
利点 |
|
|
|
|
|
留意点 |
|
|
|
|
|
名称 | セラミック プレシャス |
ゴールド | ジルコニアスタンダード (CAD/CAM冠) |
ジルコニアグラデーション (CAD/CAM冠) |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材 | セラミック素材 内装は高純度の金合金 |
高純度の金合金 | オールセラミック素材 (新素材セルコンht) |
オールセラミック素材 (新素材セルコンht) |
色調 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
補綴物の耐変色性 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
歯肉組織の変色 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
強度 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
利点 |
|
|
|
|
留意点 |
|
|
|
|
コア(差し歯の土台)
虫歯の治療などで、神経をとって治療をしたあと、削った部分が大きく、詰め物ではなくかぶせ物(クラウン)で修復する際、歯を補強するために作られる土台のことをいいます。
名称 | 保険コア(メタルコア) | 保険コア(レジンコア) | ゴールドメタルコア | ファイバーコア |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材 | 保険適用の金属 | 保険適用の合成樹脂(レジン) | 高純度の金合金 | グラスファイバー製 |
審美性 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | - |
周囲の歯肉組織の変色 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | - |
強度 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | - |
利点 | 保険適用内で対応可能 | 保険適用内で対応可能 | 硬く、耐久性が高い | - |
留意点 |
|
|
|
- |
ホワイトニング・義歯
歯を白く綺麗に漂白するホワイトニングや、黒ずんだ歯茎の色をきれいにするガムブリーチング、バネがなく義歯と気づかれにくいノンクラスプデンチャーなども当院ではおすすめしております。お気軽にご相談ください。
名称 | ホームホワイトニング (歯のホワイトニング) |
ガムブリーチング (歯茎のホワイトニング) |
ノンクラスプデンチャー (クラスプ(バネ)不使用の義歯) |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
備考 | 歯医者の指導のもとご自宅で歯の漂白を行うことができます。 | 通常は1〜2回、黒ずみの度合いが大きい場合は2〜3回のガムブリーチングで歯肉の漂白していきます。 | 見栄えが悪くなる金属(クラスプやバーなど)を使わない入れ歯(義歯)です。 入れ歯を入れているように見えない審美性があります。 |