BLOG

岸和田の皆様へ 喫煙で起こる口内トラブル4

岸和田の皆様こんにちは。おがた歯科クリニックです。
これまでの記事で紹介したいくつかの喫煙の影響に対して、具体的にどう対処すればいいかをお伝えしようと思います。

 

 

 

〇歯ぐきへの影響
〇ヤニ汚れ
〇口腔がん
〇口臭

 

このいずれもが喫煙が原因で引き起こされている可能性の高いものばかりです。これらを改善するには「禁煙」が一番です。
最近では喫煙者の数がぐっと減り、禁煙グッズや方法もたくさん増えてきています。当然、上記の症状の他にも健康にプラスになることばかりなので禁煙の良いタイミングと思って始めてみるのが良いでしょう。

ヤニ汚れは、歯科でヤニの除去やホワイトニングで歯を白くキレイに戻すことが可能です。ですが歯をキレイにしても、喫煙によってまた同じように黄ばみや黒ずみをつけていては意味がありません。

色素の付いた歯をキレイにクリーニングしたり、ホワイトニングする事は、歯科医院などで行えますが、出来ればキレイな状態を維持したいですよね。なので、その後のケアや予防は毎日の習慣を変えなければ改善は出来ないと考えましょう。

 

口腔がんは進行した虫歯をそのままにしている、合わない入れ歯を無理に使って舌や頬を傷つけている、口の中が歯垢や歯石で汚れているなどのことから発生しやすくなります。合わない入れ歯、破れたかぶせ物、治療していない虫歯があれば放置せず、歯科医師の治療を受けましょう。口腔がんの予防で大切なことは、かかりつけの歯科医を持って、定期的な診療を受けることです。

 

 

口臭は歯周病が原因になっていることが多いので、予防のためにも半年に1回は歯科医院での検査を受けましょう。歯周病には口内の細菌の数だけでなく、病原菌と戦う免疫機能の強弱や、遺伝的な資質、ストレス度、それから生活習慣が、大きく関係していることが分かってきています。

歯周病にならないようにするためには、お口の中のケアだけでは不十分ということです。生活習慣とはつまり食生活、睡眠、それから喫煙、飲酒などが含まれ、こうした生活習慣に左右される歯周病は、糖尿病や心臓病などと同じ生活習慣病です。

内科医が高血圧の患者さんに「塩分を減らした食事をするように」「お酒を控えるように」と指導するのと同じように、歯科医でも喫煙習慣がある歯周病の患者さんには、当然「タバコをぜひやめましょう」とすすめます。これはとても大切なことです。

 

禁煙をすれば治るのか?

では、禁煙すれば歯周病が治るのかというとそうではありません。あくまで、歯の周りの組織にとって不利な条件のひとつを取り除いたのに過ぎませんので、歯周病をきちんと治すためには、禁煙に加えて歯周病の直接的な原因の歯垢や、それが固まった歯石を完全に歯の表面から取り除くことが必要です。そうして口内環境が整ってはじめて意味があるのです。

例えば、歯科医院を訪れた患者さんが一人、禁煙に成功したとしましょう。歯周病は改善され、口腔がんのリスクは減少し、味覚が正常となり、楽しい食生活が送れるようになりました。

 

それだけではなく、お口以外の全ての臓器も同様に、色々な病気のリスクが減少します。同居する家族、友人、職場、道ですれ違う不特定多数の人々の受動喫煙、三次喫煙もなくなり、まさにいいこと尽くめですね。

タバコから「大切なひとだけでなく、その周囲を守る」ためにも、患者様には今後喫煙のリスク、禁煙でのメリットを伝えていくべきだと考えます。

 

それでは最後に喫煙が原因で起こるトラブルの予防のために必要なことをまとめます。

 

1.たばこ、お酒を控える

2.偏食をせずバランスの良い食生活を心がける

3.歯磨きやうがいを習慣化して口の中を清潔に保つ

4.虫歯の適切な治療、こまめな入れ歯の調整

5.虫歯や歯周病を予防するためのクリーニングなどを受ける

 

お口の中を清潔に保つことは、身体全体に起こるリスクを下げることにつながります。健常な体を保つためにもタバコを吸わない、お酒を控える、ストレスをためない、バランスのよい食生活、適度なスポーツなどのよい生活習慣を心がけましょう。

関連記事一覧

診療時間

予約診療のみとなります。診療希望の方はお電話にてご予約ください。

順次、診療を行っております。

・休診日:木・土午後、日、祝日 ※臨時休診あり(ホームページに掲載いたします)

・受付は、診療開始の10分前から、診療終了の15分前までとなっております。

・予約診療日でも、急患・初診の方は随時受付しています。

 お電話でご連絡いただけましたら、よりスムーズに対応が可能です。

アクセス

〒596-0078 大阪府岸和田市南上町1丁目42−12

南海電鉄南海本線 蛸地蔵駅 徒歩3分 / 岸和田駅 徒歩10分

TEL: 072-431-3422

 
PAGE TOP